フカツーが選ばれる5つの理由

5.定期的な主催イベントでお客様とのコミュニケーション

お客様との触れ合いとご意見を大切にしたい!
スタッフ総出で準備する「行くだけで得をする」イベント。
業界では例のない感謝の気持ちを込めた「ご愛顧ありがとう祭り」

img

フカツーの創業は1989年。お客様のなかには、親子三代にわたってお付き合いをいただいている方もいらっしゃいます。こうしたみなさまと、もっともっとコミュニケーションの場を増やしていきたいと、2009年から「ご愛顧ありがとう祭り」を開催しています。毎年500名以上の方にご来場頂いています。スタッフ総出で企画や準備を行い、会場でみなさんにご提供している焼きそばやフランクフルトなども、スタッフ自らが調理を担当しています。

このイベントは、製品を買ってもらうための展示会とは違い、お客様との触れ合いを一番の目的とした催し。ですから、お客様としっかりとコミュニケーションを持ち、お客様に喜んでもらうことが大切なのです。ご近所の方々がご家族で来場されて、喜んでいらっしゃる様子を見ると、イベントを企画した私たちもとても嬉しいですね。

img

アンケートの結果を見ても、「またやってください!」という声が圧倒的に多いですね。収支的には会社の持ち出しが多いイベントですが、お客様の喜んでいる姿を見ると「また来年もやろう!」という気持ちになりますね。私が嬉しいのは、スタッフがイベントを楽しみ、モチベーション向上になっている点。これはイベント開催による副産物でしょうか。

2011年は残念ながら震災の影響で中止となりました。「どんなことがあっても続けよう!」と思って2009年に始めたイベントですから、中止になったのはとても残念だったのですが、来年はより盛大なイベントを必ず開催して、また多くのお客様に喜んで頂きたいですね。さらに趣向を凝らし抽選会なども実施したいと考えています。前回同様、お土産も用意させて頂き、「行くだけで得をする」イベントにしたいですね。